大阪・なんば。

久し振りに、この辺りに来てビックリ。
新歌舞伎座跡地に建てられていたホテルの建築デザインが
斬新過ぎて僕のアンポンタンな頭では追いつかない。
12月1日に開業予定の「ホテルロイヤルクラシック大阪」さん。
新国立競技場の設計もした隈研吾氏の事務所の設計らしい。
そんな事を思いつつ、今宵の吞み処へ行きましょうかね。

洋風なモノをがっつり食べたいと
「キッチンナカジマ」さんへ。
もう何回か既にお伺いしているお店。
なんば千日前で、戦前からある
老舗キャバレーミス大阪の横の路地
マドラスカレーさんがありますが、
そこを進んでいくとお店があります。
店内の前面は、カウンターでのスタンディングスタイル
奥の方はテーブル席となっています。
立っても座ってでも飲めます。
友達同志、デート使い、または、おひとり様等々
シチュエーションに応じて
多機能な使い方ができるお店さんかと。

料理は、イタリアンや洋食だけじゃなく、
お刺身、和食のアテも待っています。
こちらは、行った日の本日おすすめメニュー。

ドリンクメニュー
ワインはもちろん、
ビールやチューハイ、焼酎、日本酒と
多種多様に置いてはる。

定番料理メニューです。

定番から、気まぐれ薄あげピザ。
サクサクなお揚げさんが生地のピザ風料理。
飲み物が進みます。

特に、生ビールが合いました。
カールスバーグで。

楽しそうな料理や酒が出てきそうなPOP(笑)
自然派ワイン推奨をされているところが
僕は気に入りました。

別の日のオススメ料理メニュー。

羊肉好きには堪らない。
仔羊のロティー。

バスサミコと肉汁のタッグで楽しませてくれます。

泡もワインもいろいろ有り。
お財布と好みに応じて。

白ワインで。
すっきりした味わいなので
味の濃淡にとらわれず
合いそうです。


別の日には、サントリー角ハイボールを一緒に。

ホットな料理。
ガーリックシュリンプ。
プリプリな海老さんに感謝です(笑)

日本酒もいろいろ有ります。
今度行った時は、日本酒で合わせてみましょうかね。
友達の家へ遊びに行って
飲み食いしている様な
ナカジマ店主の親しみやすい応対が良いですね。
料理の価格は、ワンコイン前後多し。
女性おひとりのお客さんも多し。
ひとり立ち飲み初挑戦にも良いかも。
おススメのお店です。
ごちそう様でした。
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 近鉄日本橋駅、日本橋駅、難波駅(南海)
- 関連記事
-
- キッチン ナカジマ 大阪・なんば千日前 イタリアンなアテでカジュアル立ち飲みしました。 (2019/11/07)
- 仲村商店 大阪・東住吉 杭全 がんこおやじの手作り大阪産ワインが楽しめる処。 (2018/05/28)
- 【禁煙店】Vigne (ヴィーニュ) 神戸・花隈 素敵なワイン達と逢えるお店です。 (2017/07/25)
スポンサーサイト
Comment