今でも覚えています。
久し振りに食べたいと思っても
過ぎ行く月日は勝てず。
もう、お店が無くなってしまっている事が
多くて残念です。

こちらのお店も、地域に愛されながら
入居ビルの解体建て替えの為、9月29日に閉店をされます。
「ひれとんかつの店 とん文」さん。
近鉄奈良線小阪駅から歩いて3~4分のところにあります。
近くにお住まいだった作家の司馬遼太郎さんも
よく利用されていたそうです。

ご創業は、昭和37年。


味わいを感じるショーケース。

定食、セットメニュー

おつまみメニュー

飲み物メニュー

ちょっと迷いましたが、
看板メニューのひれとんかつを定食でお願いしました。

肉厚がしっかりの赤身肉、サクッとした衣
そして、さっぱりしたデミソース。
昭和の職人が丹精込めて作られた
懐かしさを感じるお味。食べ応えしっかりです。

定食に添えられた、
つやつやした白ご飯に、お出汁が美味い味噌汁、香の物。
どれもが美味しさを演出してくれはります。

ひれとんかつだけでも、結構満腹になりましたが、
どうしても食べたかったハンバーグを追加で。
ナイフを入れる度にほとばしる肉汁。
添えられたソースとマッチした
美味しいハンバーグでした。
満足です。ごちそう様でした。
お店は、以前から知っていましたので
もっともっと早くに来たら良かったと後悔しきりでございました。
お店は、令和元年9月29日で残念ながら閉店となります。
営業の曜日は、金、土、日のみとなります。
あと、数日ですが、機会あれば
ぜひ昭和、平成、令和と続いた味を楽しんでみて下さい。
関連ランキング:とんかつ | 河内小阪駅、八戸ノ里駅、河内永和駅
- 関連記事
-
- ひれとんかつの店 とん文 大阪・東大阪小阪 去りゆく老舗の味を味わってきました。 (2019/09/13)
- すゑひろ 大阪・天王寺 駅前の大衆食堂で一日の疲れを癒します。 (2019/08/25)
- すゑひろ 大阪・天王寺 大ターミナル駅近くにある大衆食堂 (2018/07/17)
スポンサーサイト
Comment