fc2ブログ

ご当地グルメの祭典 B-1グランプリin Himeji

年に、一度の祭典。
「B-1グランプリin Himeji」が行なわれたので
姫路まで行ってみた。


2011_1113ブログ0022
昼前に着いたけど、会場は大勢の人で大混雑。
一瞬、帰ろうかなと思った程。
だってどこもブースも大行列やもんね(笑)


2011_1113ブログ0061
姫路駅から会場までの商店街も、休日の心斎橋商店街並みの賑わいやった。
今、姫路城は、大天守保存修理工事中なので、
B-1グランプリは、人を呼ぶ格好のイベントになったでしょうね。


2011_1113ブログ0025
気合を入れてお腹を空かせてきたけど(笑)
30分、40分待ちやら、果ては行列制限中で並ぶ事すらもできないブースが多々。

そんな中、待ち時間なしって言うてはったから食べてみた。
京都「伏見稲荷寿司ひろめ隊」のおいなりさん。
真ん中の梅味のおいなりさんが爽やかな酸味で特に旨かった。
ゴボウ味もね。

すぐ食べられたのは、売れてなかった訳じゃなくて
握りたてのおいなりさんを5分以内で
食べてもらおうと人海戦術で頑張って作ってはったから。

三角の稲荷寿司は、京都・伏見稲荷が発祥の地だそうです。
伏見稲荷をもっと知ってもらおうと地元の方々で活動してはるそうです。


2011_1113ブログ0027
お次は、「石巻茶色い焼きそばアカデミー」の宮城・石巻やきそばに。

2011_1113ブログ0029
二度蒸し製法の茶色い独特の麺を使ってます。
焼そばに、石巻で取れた海の幸の出汁を入れ蒸し焼きにして仕上げるそうな。


2011_1113ブログ0030
最初は、そのままで、あとからソースをかけて食べると二つの味が
楽しめると言うてはった。
磯の香りと魚の風味がする。麺のもちっとした独特の食感も良かったね。
美味しかった。
独特の麺を使っているのは、そばを焼いた時、鉄板に引っ付かないものができないかと
地元の製麺屋さんに相談を持ちかけられた事から誕生に至ったそうな。


2011_1113ブログ0032
ソースをかけて楽しんでみた。
少し甘酸っぱい感じに変わって良かったね。
かけた後に何気なく袋を見たら、石巻のソース屋さんやったわ。

復興までの道のりは大変だと思いますが、皆さん頑張って下さい。


2011_1113ブログ0034
殿堂入りの甲府鳥もつ煮
ここも大勢の人で賑わってました。
そう言えば、今年の正月は甲府まで行き食べましたな(笑)

http://unagin1010.blog60.fc2.com/blog-entry-1163.html

しかし、出展されている料理に”焼そば”ものがメッチャ多い。
数えてないけど4割位かな。
安く手軽に大人から子供まで食べられるからでしょうけど。


2011_1113ブログ0035
焼そばばっかりも食指気味なるから粉もんを。
「高砂にくてん喰わん会」
姫路のお隣、兵庫・高砂で人気の「にくてん」


2011_1113ブログ0037
甘辛く煮た牛すじにコンニャク、じゃがいもを入れて焼く
高砂流のお好み焼き。


2011_1113ブログ0040
ちょっと冷め気味だったのが残念。
中を割るとジャガイモとコンニャクの独特な食感が良いね。
牛スジの旨味もある。


2011_1113ブログ0042
青森・黒石名物つゆやきそば
「やきそばのまち黒石会」
ソース焼そばに和風出汁をかけて食べます。
おいしい、楽しい、あやしいがキャッチフレーズだとか。


2011_1113ブログ0043
実はですね。
青森・黒石まで行って食べた事があるんです。


子豚さんマークの某インスタント食品会社さんの新製品試食会で
つゆ焼きそばを頂く機会がありまして、現地でホンマモンを食べてみたろうかと(笑)


2011_1113ブログ0048
麺はちょっとこコシがある感じ。
ソースの酸味が出汁を引き立てます。
東日本風の出汁でないと合わないから、西日本ではどうかな。
懐かしい気持ちで美味しく頂きました。


2011_1113ブログ0050
埼玉・行田ゼリーフライ
「行田ゼリーフライ研究会」


2011_1113ブログ0051
これも前から気になってたん。

2011_1113ブログ0053
熱々の状態で頂けたのが嬉しいなぁ。

2011_1113ブログ0054
形から言われているだけで、ゼリーは入っていませんよ(笑)

2011_1113ブログ0056
おから、人参に蒸したジャガイモを揚げて、ウスターソースに浸して出来上がり。
ソースの味が広がって美味しかった。
パンに挟んで食べても旨いと思う。


2011_1113ブログ0060
福島・なみえ焼そばも食べてみたかったが完売。
お腹いっぱいやったし。また、どこかで。


行った時間が遅かったのでほとんどのブースが完売状態になっております。
買ったチケットがまだ残っているしなぁ。
会場周辺の商店街やお店でも11月30日まで残ったチケットは、
金券として使えて買い物ができるけど、使い切りましょうか。


2011_1113ブログ0066
B-1グランプリと同時開催されていた
「姫路食博」に。
兵庫県下の各自治体名物メニューが出展されてました。
その中で食べた
兵庫・福崎町のもち麦を用いた「もちむぎらーめん」


2011_1113ブログ0068
もち麦は初めて。
大麦の一種らしく小麦に比べて高たんぱく、高ミネラルで
コレストロールを下げる効果があるとか。
もちもち感たっぷりな麺でおいしい。
うどんとそばのエエとこ取りみたいやね。
出汁には、つくねの旨味がたっぷり。

いやぁ、食べた食べた。
翌日までお腹が一杯でした(笑)

地域の町おこしの為、B級グルメを広めようと頑張ってはった人と
以前、話をしたことがあった。

その地域の人気店のメニューが発祥になっている事が多い。
だから、他店が真似ても作る人によって旨いまずいが出てしまう。
レシピを同じにしたら、お店のオリジナルティーが無くなってしまうし抵抗感もある。

各店の個性を生かしつつ、一定のレベルの料理を出されるようにするのは
並大抵の事じゃない。
地域のみんなで理解してもらい、頑張らないと成功しないですと。

いろんな意見があるとは思うけど、こういうイベントを継続していくのは賛成です。
誰か、旗振り役がいないと。

今年のB-1グランプリ優勝は、岡山県真庭市のひるぜん焼そばに決まりました。
ちなみに、ひるぜんは漢字では、どう書くか
真庭市が、何県のどこにあって、何と読むか知ってはりました??

知ってもらって、来て食べてもらい、そして、広めてもらう。
地域の知名度が、全国区になる経済効果は、とても大きいと思います。

町おこしの為に、出場団体のメンバーの方々はもちろんの事、
ミス○○のたすきをかけたかわいいお姉さんまでも、
台車で荷物を運んでいたり、声を張り上げてお客さんを誘導してはったわ。

なにか微笑ましい気持ちになりましたよ(笑)

次回、2012年B-1グランプリは、
10月20日、21日に北九州・小倉で開催されます。

ごちそう様でした。

人気ブログランキングに参加しています。
「ブロぐるめ!」ランキングも参加中です。
大阪食べ歩きランキング
ブログランキングに参加しております。
よろしければ、各リンクにクリックをお願いします。


関連記事
スポンサーサイト



Theme: B級グルメ
Genre: グルメ

Comment

  • 終わりが始まり
  • URL

お!行きはったんですね。
僕も行ってきました~。

確かにこのイベントには僕も賛成。
食に対する意識が全国民にもっと芽生えればと思います。

  • うなぎん
  • URL
終わりが始まりさん

はい、行ってきました。

しかし、大勢の人でしたね。人混みに疲れました。
開始一時間前から多くの人が待ってはったとか。
日本のあちらこちらが元気になればと思います。

来年の小倉も盛り上がりそうですね。



> お!行きはったんですね。
> 僕も行ってきました~。
>
> 確かにこのイベントには僕も賛成。
> 食に対する意識が全国民にもっと芽生えればと思います。

Leave a Reply










Trackback